2年次より専攻
ブランドマネージメント学科
ショップ開発コースSHOP PRODUCE
在学中にマイ・ショップデビュー!
ファッション業界のリーダー、起業家をめざす。
大阪トレンドエリアでの長期運営ショップ出店を軸にした実務実践型の教育で、店舗経営のスペシャリストを養成するコースです。ショップコンセプトの立案、企画、MD、バイイング、店舗演出、販売戦略などをトータルに担えるノウハウとスキルを身につけます。在学中に複数店舗オープン。リアルショップとウェブショップ、SNSなどを連動させながら、実践的にスキルを身につけます。また、学科全員でニューヨーク研修に参加し、視野を広げます。
3年次に「HEP FIVE」で3カ月にわたってショップを運営。 出展準備から店舗演出など、「HEP FIVE」との交渉に始まり、商品のバイイング、セレクト、そしてウェブショップとの連動による商品展開まで、さまざまなチャレンジを行います。
2年次には「阪急うめだ本店」で、期間限定ショップをオープンします。2022年の「Hepta」では、フレッシュな野菜や果物のカラーを取り入れたキュートでヘルシーなアイテムをセレクトし販売しました。
オンラインショップ構築やSNSでのプロモーションを学び、実際に長期運営ショップと連動したウェブショップを立ち上げ運営します。
ファッションに特化したAIを展開する(株)ニューロープの指導協力のもと、トレンドデータをもとに、仮説検証や分析に活用するスキルを習得。SNSやECサイトから収集したファッション関連の画像解析情報がベースとなります。
世界屈指のファッションスクール、ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)で研修。特別セミナーを主に、PR会社のショールームや老舗のヴィンテージショップの訪問などを行います。
クリエイションとビジネスを幅広く学び、ファッション業界で活躍するための基礎を作ります。将来のマイ・ショップやマイ・ブランド実現に向けて、具体的なシチュエーションを想定しながら企画力を高めます。
教育科目 |
|
---|
[前期] BUNKA FESTA
[後期] 修了展
インターンシップやショップ運営実習で実践経験を積みながら、授業での理解を深めます。経験を知識として定着させていきます。また、ニューヨーク研修に参加し、国際的な視野を広げます。
教育科目 |
|
---|---|
|
[前期] BUNKA FESTA
[後期] 修了展
店舗運営 ポップアップショップ
企業の指導協力のもと、学外のトレンドエリアでマイ・ショップをオープン。3〜5カ月間のショップ運営を実践します。ショップの企画から商品の仕入れ、販売、PRも自ら行います。リアルショップとウェブショップを併用し、それぞれのメリットを活かしながら、人気店をめざします。
教育科目 |
|
---|
[前期] BUNKA FESTA
[後期] 店舗運営 長期オリジナルショップ ウェブショップ
卒業制作 オリジナルショップ 企画・運営
主な科目
AIの活用について基本的な活用方法を理解し、実際に利用することで仕事の効率化を図れる人材をめざします。
店舗でのマネジメント業務について、「ヒト」「モノ」「カネ」の視点から講義を受けます。長期運営店舗に向けた実践練習とショップ開店準備を行い、学外のトレンドエリアに実際に出店します。
学生たちは、店長やバイヤー、プレス、VMDとそれぞれの役割を担います。マーケットやトレンドをリサーチし、ショップを企画、協力企業へのプレゼンテーションを行います。企画が通れば、実際にアパレルメーカーと交渉しバイイング。ディスプレイ、PR、販売、決算に至るまでショップ運営のすべてを手がけます。海外バイイングやウェブショップ運営のほか、シーズンに合わせてイベントも企画。長期に渡るショップ運営だからこそ、たくさんの経験を積み、実践的なノウハウを習得することができます。
Research
Planning
Presentation
Buying
Shop Open